女子会IN弥生座
2016年11月04日
女子会 IN 弥生座
善光寺の門前 古い町家の
独特な空間に
ゆったりと 流れる時間を
楽しんで来ました!
弥生座の建物は
江戸時代(1847年)『善光寺地震』の
直後に建てられた
畳問屋を、再生した建物だそうです。
高い天井 太い梁
通り土間 階段箪笥‥など
長野の町屋風になっています。
とても落ち着く感じが
好きです!
お食事は せいろ蒸しが有名です。
今日は
『弥生座名物山のせいろ蒸し』
を 頂きました。

サワラ材で作った30cm四方の
大きなせいろには、
四季折々の野菜(アスパラ かぼちゃ
にんじん しめじ ブロッコリー
キャベツ 干しあんず えび‥など)
素材の味がいかされた
優しいお味でした。
信州牛‥ 甘くてとろける牛肉に満足!!
おこわ‥ちまきのように笹に包まれたおこわは
野沢菜味で お米の甘さもあり
上品なお味でした!!
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ご注文・お問い合わせは公式ホームページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://minirnao.wix.com/minirnao

善光寺の門前 古い町家の
独特な空間に
ゆったりと 流れる時間を
楽しんで来ました!
弥生座の建物は
江戸時代(1847年)『善光寺地震』の
直後に建てられた
畳問屋を、再生した建物だそうです。
高い天井 太い梁
通り土間 階段箪笥‥など
長野の町屋風になっています。
とても落ち着く感じが
好きです!
お食事は せいろ蒸しが有名です。
今日は
『弥生座名物山のせいろ蒸し』
を 頂きました。

サワラ材で作った30cm四方の
大きなせいろには、
四季折々の野菜(アスパラ かぼちゃ
にんじん しめじ ブロッコリー
キャベツ 干しあんず えび‥など)
素材の味がいかされた
優しいお味でした。
信州牛‥ 甘くてとろける牛肉に満足!!
おこわ‥ちまきのように笹に包まれたおこわは
野沢菜味で お米の甘さもあり
上品なお味でした!!
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ご注文・お問い合わせは公式ホームページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://minirnao.wix.com/minirnao

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・