弘長寺のあじさい

2016年07月02日

弘長寺のあじさい

弘長寺(松本市)は、『信濃のあじさい寺』と
呼ばれているそうです。
あじさいは、6月~7月に赤紫から青紫の花を
咲かせ、土壌のPH濃度によって花の色が
変化するようです。
(酸性は青系 アルカリ性は赤系)
弘長寺のあじさい

多くの種類のあじさいが、 境内に咲き誇り
とても綺麗で感動しました。

『手まり咲き』だけでなく、種類によって
花びらが異なり、その種類の多さと、
美しさに驚きました。

ミスサオリ
弘長寺のあじさい
フェアリーアイ
弘長寺のあじさい

ミカコ
弘長寺のあじさい

パッションブルー
弘長寺のあじさい

皆さんも あじさいの観賞いかがですか
           2016年7月2日

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ご注文・お問い合わせは公式ホームページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://minirnao.wix.com/minirnao
nao_rogo
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・


同じカテゴリー(My Life)の記事画像
七五三お祝い
縄文おやき
女子会IN弥生座
手作りエプロン1
おいこっと 飯山線の旅
ジェルネイル5
同じカテゴリー(My Life)の記事
 七五三お祝い (2016-11-06 18:00)
 縄文おやき (2016-11-05 19:50)
 女子会IN弥生座 (2016-11-04 20:33)
 手作りエプロン1 (2016-11-01 18:58)
 おいこっと 飯山線の旅 (2016-10-24 12:51)
 ジェルネイル5 (2016-10-22 19:14)